最新情報
12月度例会アワー 褒賞事業
公益社団法人武生青年会議所 12月度例会アワー 褒賞事業~それぞれのチャレンジ その先に見えたもの~
12月5日(木) 南条文化会館にて本年度最後となります12月度例会アワー 褒賞事業~それぞれのチャレンジ その先にみ見えたもの~を開催致しました。本年の設営のテーマは「和」。会場内は越前和紙で加工したランタンが無数に並べられ柔らかい光でライトアップされており本年の締めくくりにふさわしい設えでした。
本年は皆勤賞、特別賞、優秀新人賞、優秀会員賞、優秀委員会、最後に新しい取り組みでもあります「月間YDK(やはりできる会員)」の発表を行い、涙あり笑いありの素晴らしい褒賞事業となりました。
(公社)武生青年会議所を支えて下さった皆様、事業に参加して下さった皆様、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。1年間ありがとうございました。本年度の学びを次年度に繋ぎ、さらに邁進してまいりますので今後とも宜しくお願い致します。
11月度例会アワー 卒業生を送る会
公益社団法人武生青年会議所 11月度例会アワー 卒業生を送る会
11月14日(木) 越前市文化センター小ホールにて卒業生を送る会を開催されました。
JCでは、40歳を迎える年の年末をもって卒業ということになります。今年の卒業生は、加藤貴士君、田中慎二君、嶋﨑正敏君、関和宏君、寺田秀之君、水野裕二君、佐々木亮太君、上地マルセロアルベス君の8名です。
祝福の気持ちと寂しさの感情が入り混じるなか、既存会員より熱い想いを綴った卒業証書の授与を行い、卒業生全員から最後のスピーチをしていただきました。内容はそれぞれ違いましたが熱い想いを語っていただき、我々の胸に残る素晴らしい送る会となりました。会員一同、卒業生の想いを受け継いで、今後も(公社)武生青年会議所の未来のために全力で駆け抜けていきます!
8名の卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます!
10月度例会アワー 新入会員オリエンテーション
公益社団法人武生青年会議所 10月度例会アワー 新入会員オリエンテーション事業
10月5日(土)・6日(日)の2日間にわたり新入会員オリエンテーションが行われました。新入会員の皆さんは初めての事業にも関わらず質疑応答の時の多くの質問に対してひとつ一つ丁寧に議案に対する熱い想いを発言されていました。我々も新入会員の方達の勢いに負けないようにこれからも共に頑張っていこうという決心を致しました。
改めて新入会員の皆様、2日間お疲れ様でした。
9月度例会アワー シニアと語る会
公益社団法人武生青年会議所 9月度例会アワー シニアと語る会~人と絆が紡ぐ武生青年会議所~
9月5日(木) セントミッシェルガーデンにて9月度例会アワーシニアと語る会が開催されました。当日は多くの先輩諸兄姉の皆様にお越しいただき、現役会員と交流させて頂きました。次年度理事長予定者のお披露目もあり2020年度に向けての熱い想いを伝えていただきました。最後に恒例のJCトレインもあり、実りある時間を過ごさせていただきました。先輩諸兄姉の皆様、本当にありがとうございました。
8月度例会アワー SDGs推進事業
公益社団法人武生青年会議所 8月度例会アワー SDGs推進事業〜SDGsでまちと企業の未来が変わる〜
8月1日(木)武生商工会議所4FパレッAにて、講師に丸重製紙企業組合 理事長 辻 晃一氏をお迎えしてSDGsの講演会を開催致しました。
講師の辻理事長が事業を行われている美濃市と私達の活動エリアでもあります越前市の環境が非常に似ており、実際に取り組まれているSDGs事業の活動内容などを分かり易く講演していただき、しっかりとSDGsの活用術を学ぶことができました。
また第2部では辻理事長、福井銀行武生支店 支店長 岡田 伸 様をお迎えして、現在のこのまちの経営と経済を踏まえたSDGsの活用方法についてパネルディスカッションを行い、このまちの可能性を探ることができ、実りある時間を過ごすことができました。
講演会を開催して終わりではなく、今後は日々事業に活用できるSDGsを探し、使命感をもって活動していきたいと思います。辻理事長、岡田支店長、そして参加して頂いた多くの皆様、誠にありがとうございました。今後ともJC活動に邁進してまいりますので宜しくお願い致します。
サマーコンファレンス2019
7月20日(土)~21日(日)の2日間に渡り、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜にてサマーコンファレンス2019が開催され、我々(公社)武生青年会議所メンバーも参加をしてまいりました。
サマーコンファレンスは公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、角界を代表する著名な有識者をお招きし、政治、経済、社会など様々なジャンルのファンクションを開催する場として本年で26回目を迎えました。
本年のテーマは「World SDGs Summit」。
社会・経済・人材・組織に関する国内のSDGsの取組み事例のみならず、世界の先進事例をフォーラム・セミナー・サミットを通じて紹介しており、本年はその中でも(公社)武生青年会議所の先輩でもあります寺尾忍先輩がパネリストとして開かれるフォーラム「日本から持続可能な世界へ」~SDGs×World~に参加をさせていただき、日本JCが2016年より取り組んでいるSMILE by WATER事業についてしっかりと聞く事ができ、実りある時間を過ごす事ができました。
この2日間で様々なフォーラムやセミナーに参加をさせていただき、SDGsに取り組むことで、持続可能な社会の実現に向けた地球や地域の課題解決方法を認識する機会となる貴重な時間となりました。
第61回地区フォーラム2019in越前
7月6日(土) 越前市武生中央公園にて公益社団法人 日本青年会議所 北陸信越地区協議会 第61回地区フォーラム2019in越前を主管LOMとして開催をさせていただきました。
多くの市民の方や北陸信越地区の青年会議所会員の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。当日は梅雨時期ではありますが天候にも恵まれ、盛大なオープニングセレモニーから始まりまるごとパークフェスでの魚のつかみ取りなど会場内は終始で賑わっておりました。
事業当日まで(公社)日本青年会議所 北陸信越地区協議会様と(公社)武生青年会議所が一丸となり全力で準備設営に取り組んできました。その結果、多くの来場していただいた方に「越前市にまた来たい!!」とお声かけいただいた事にメンバー一同感激しております。
ご参加いただいたメンバー、これまでご協力いただいた関係各位の皆様本当にありがとうございました。
6月度例会アワー 多文化共生事業
6月6日(木)武生文化センター小ホールにて6月度例会アワー 多文化育成事業 ~Let’s get started 互いに必要と思える地域を目指して~を開催致しました。
当日は開場と同時に席を増やすほどご来場をいただき本当にありがとうございました。
講演会では講師に芝園団地自治会 事務局長の岡崎様をお呼びしてご自身の実例を基に今までの多文化共生についての取り組みと今後の多文化共生事業について熱く語っていただき、来場者の皆様も深く考える事ができました。またパネルディスカッションでは講師の岡崎様、神山地区自治振興会 事務局長 宮川様、ヒロタ・アレサンドル・カズオ 様に登壇していただき、地域目線で考える外国人が活躍していける地域活動などを議題として各々の貴重な御意見を聞く事ができ、実りある時間となりました。そして、例会アワーの最後には越前市在住の外国人の方と(公社)武生青年会議所メンバーを含む日本人で活動していく「越前多文化人プロジェクト」を結成して決意表明を行い、引き続き外国人の方と日本人の方を繋ぐパイプ役として活動していく事を誓いました。
今回来場していただいた皆様、今後も我々とともに一緒にこのまちの未来を考えていきましょう!!
5月度例会アワー 青少年育成事業
5月8日(木)武生文化センター小ホールにて5月度例会アワー 青少年育成事業 未来へつなぐ誇れる大人になろう~社会貢献を通じて次世代の青少年を育てよう!~を開催致しました。
講師に日本ファンドレイジング協会 プログラム・ディレクターの大石 俊輔氏をお呼びして 「社会貢献教育」についての講演会が行われました。多くの方に御参加頂きありがとうございました。武生青年会議所メンバーはこの講演会を通じて「社会貢献教育」について学ぶことが出来ました。この講演会を開催して皆様に聞いて頂いて終わりではありません。武生青年会議所では越前市、池田町、南越前町の中学生に皆さんに「社会貢献」について知って頂き考えて頂き、行動していくための「社会貢献教育出前授業」をさせて頂きます。我々武生青年会議所はこのまちのため、子供たちの未来のために活動していきます。今後ともよろしくお願い致します。
5月度例会アワー 青少年育成事業 講演会のご案内
青少年育成事業 講演会のご案内です!!
5月8日(水) 19:15~ 越前市文化センター小ホールにて未来へつなぐ誇れる大人になろう~社会貢献を通じて次世代の青少年を育てよう!~と題しまして、講師の方をお呼びして講演会を開催させていただきます!!
講師に「社会貢献教育」の第一人者の日本ファンドレイジング協会 プログラム・ディレクターの大石 俊輔氏をお迎えして実例を交えながら講演をしていただきます。
多くの方のご参加をお待ちしております!!
4月度例会アワー 会員研修事業(VSOP)
2019年4月4日(木) 越前市文化センター小ホールにて4月度例会・例会アワー 会員研修事業(VSOP)が開催されました。 このVSOPとはVolunteer
Service One day Projectの略で、企業や商店、団体が、本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行い、会社に目に見えない資本を蓄積し、会社と地域の経済循環を活性化させるという運動の事です。例会アワーでは担当委員会でもあります総務委員会 委員長三原君の司会進行で冒頭の挨拶と説明から始まり、職種別にグループに分かれて、それぞれの本業を通じてどう社会貢献ができるのかという事について熱い話し合いが行われました!!その後各グループごとに発表をして、様々な価値観を全体で共有する事が出来ました。
この事業で学んだ事を忘れず今後も本業に取り組んでまいりたいです。
3月度例会アワー ブロック公式訪問
理事懇談会、例会アワーでは公益社団法人日本青年会議所 福井ブロック協議会 2019年度 会長 笹岡 太久磨 君をはじめとする役員の皆様を越前市にお招きして、今年度の福井ブロック協議会の方向性を説明をしていただき、また武生青年会議所の方向性も説明させていただき、双方の参加メンバーが真剣な表情で活発な議論が交わし、互いの方向性を共有する事ができました。
また、例会アワー後の懇親会では福井ブロック協議会の皆様と更なる懇親を深めることができ非常に有意義な時間を過ごすことができました!
武生青年会議所も福井ブロック協議会の事業等、積極的に参加し様々な学びを得て地域の為にJC活動及びJC運動に取り組んでいきます!
越前の地までお越しいただきました福井ブロック協議会の役員の皆様、本当にありがとうございました。
JCI金沢会議2019
Kanazawa Conference
2月22日〜24日 金沢会議が開催されました。〜はじめよう、あなたから始める持続可能な世界〜と題してSDGsに触れてSDGsを学べる様々なプログラムが用意されていました。
1日目の寬仁親王妃信子殿下を講師に招いた「日本の女性力フォーラム ~心豊かに、しなやかに、輝く女性であれ~」では、信子殿下ご自身の体験や経験を通じた貴重なお話や、女性が活躍できる社会が少しずつ形成されつつあるがまだまだ現実問題や課題があるというお話を聞き、これからの女性の力の必要性を学びました。
2日目はスポーツ庁長官 鈴木大地氏を講師に招いての「みんな違ってみんな良いフォーラム」にてインクルーシブ なまちの実現についてのお話を聞くことができました。誰もが活躍できる状態をスポーツの力で実現させるといった、非常に現実的な取り組みで多種多様な武生という土地柄に当てはめることのできるお話を聞くことができました。
また午後には、「SDGs de 地方創生体験ゲーム」を受講しました。
地方創生とは何か、また2030年までに何ができるか趣味レーションし自分の地域に何ができるのかを考える有意義な学びの時間となりました。人口、環境、経済、暮らしや社会 これら全てどれも欠如することなく高めていくことの大切さをシュミレートしながら五感で感じることができました。
SDGsに溢れた時間を過ごし世界をより身近に感じることができ、グローバルな課題を共有する機会を得ることができた金沢会議でした。
2月度例会アワー ~ボルガチョフから学ぶプロモーション~
2019年2月7日(木)に越前市文化センター小ホールにて2月度例会アワー プロモーション事業~ボルガチョフから学ぶプロモーション~と題しまして、越前市のソウルフード「ボルガライス」を有名にしたボルガラー協会会長の波多野 翼様をお呼びして効果的なプロモーションについて講演していただきました。
講演会ではPRの様にただ来てくださいと発信するだけではなく、どうしたら人に来てもらえるのか、どうしたら人にもっと目や興味をひくプロモーションができるのか、どうしたら人に伝わり共感を得られるだろうという点を熱く講演していただき、多く学びを得る事が出来ました。また第2部ではグループディスカッションを行い、グループの中でプロモーションしたい会社を1つに絞りグループメンバーでもっとこうプロモーションした方がいいなどの話し合いを行い発表しました。今後はこの学びを地域や会社に持ちかえり今まで以上に活躍していきたと思います。ボルガラー協会会長 波多野 翼 様、熱い講演ありがとうございました。
2月 特別講演会
2019年2月5日(火)に特別講演会を越前市文化センターにて開催されました。
講師には小田原青年会議所の卒業生であります神戸秀典先輩をお招きし、青年会議所活動で経験された拡大活動や青年会議所の活動を通じて学んだ人生と価値観、そして今日も続くまちづくりについてのお話をして頂きました。
お話の中で利他の心(奉仕の心)を持ち自分の成長や利益の為だけでなく家族、会社、地域、次世代を担う子供など視野を広くして、利他の心の大切さとどれだけ人を幸せに出来ているかということを考えさせられました。
神戸先輩の熱い情熱が伝わりゲストに来た方からも入会の意思を表明して頂きました。
2019年度 京都会議
2019年1月17日(木)~1月20日(日)の4日間の日程で53回目となる「京都会議」が開催され、私たち武生青年会議所も五十嵐理事長をはじめとします多くのメンバーが参加させていただきました。
今回のテーマは「持続不能」。
本年も全国から各地会員会議所理事長をはじめとする会員が集結し、日本青年会議所の2019年度の基本理念や運動方針が発信され、意識を高めることのできる会議であったと感じます。
年の始めに京都の地で日本中の会員が集結する中、心を新たにし、メンバーの懇親を改めて深め、日本青年会議所の基本理念、運動方針をメンバー全員で受け止め、全力投球の一年を過ごす第一歩となりました。
また1月18日2019年度 北陸信越地区協議会京都会議 地区ナイトには多くの会員が参加し、第61回地区フォーラム2019in越前のPRもしっかりと行う事ができました。
1月19日(土) 京都の地にて兄弟JCの所沢青年会議所さんとの交流会が開かれ、先輩諸兄が築き上げられてきた所沢JCと武生JCの長い友情と歴史を再確認して参りました。
2月 特別講演会のご案内
会員拡大事業 2月の特別講演会のご案内です!!
2月5日(火)の19時より、越前市文化センター 301号室にて特別講演会を開催させていただきます。
講師に有限会社 ヒノデ 代表取締役 神戸 秀典氏をお招きし、「多額の借金を抱えたどん底の状況から、小田原を代表する飲食店会社へどう成長したのか、そこでJCをどう活かしたか」というテーマでご講演をしていただきます。
お忙しい中とは存じますが、この機会に熱き鼓動を体感して下さい!!
多くの方の参加をお待ちしております!!
会員拡大委員会 委員長 向井智
1月度例会 新年賀詞交歓会
1月12日(土) 2019年度1月例会、新年賀詞交歓会を武生商工会議所にて開催致しました。56年に渡る武生青年会議所の歩みを確認すると共に、57年目の年として五十嵐理事長が自らの言葉で本年度の方針を語りかけ、メンバーは本年度の考え方や方向性を改めて認識することができ、今後の運動への道筋となりました。そして新しいメンバーも2人加わりました。
例会後の新年賀詞交歓会では本年度五十嵐理事長の所信並びに活動に向けての決意を表明させて頂きました。
福井県知事 西川一誠様、越前市長 奈良俊幸様、シニアクラブ会長 宮川貴一先輩、シニア・クラブ直前会長 三崎俊幸先輩からも激励のお言葉を頂き、これからの青年会議所活動に対する期待に応えていかなければならないという信念をもって貫き通していきたいと思います。また現役メンバーと諸先輩の皆様が一同に集い、沢山の学びを頂きました。
皆様からのお力添えを賜り、盛大に新年の門出を祝うことができました事を心より御礼申し上げます。ご来賓の皆様、そして多数の特別会員の皆様にご臨席賜りましたこと、この場をお借りして厚く御礼申し上げます
2019年度も引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。
1月6日 市長表敬訪問
五十嵐浩理事長をはじめとする理事メンバーで奈良市長を表敬訪問致しました。新年のご挨拶と新体制のご紹介をさせていただきました。五十嵐理事長より現在までの武生青年会議所へのご協力の御礼と2019年度のご挨拶をしてまいりました。
1月6日 理事参拝
總社大神宮にて公益社団法人武生青年会議所の全ての事業成功を祈願してご祈祷していただきました。
凛とした空気の中での参拝を終え、あらためて五十嵐理事長の「always challenge 自分達の手で切り開こう 新たな未来」スローガンの下、メンバー一丸となり尋常の一生懸命に一年間の活動に邁進する決意を固めました。